第277回「後遺症の持続」

中国の研究者らは、中国で新型コロナウイルス感染症、COVID-19パンデミック初期に入院した患者を2年後まで追跡して、1年後に後遺症を報告した患者の多くがその後改善していたが、12%は2年後まで持続する症状を保有していたと報告しました。
今回は「後遺症の持続」です。

第276回「関節リウマチと新型コロナウイルス」

米国Mayo Clinicの研究者らは、関節リウマチ(RA)患者の新型コロナウイルス感染症COVID-19重症化リスクについて、条件をマッチさせたRAではない対照群と比較するコホート研究を行い、一般にRA患者はCOVID-19重症化リスクが高く、特に間質性肺疾患を伴うタイプの患者が最もリスクが高いと報告しました。
今回は「関節リウマチと新型コロナウイルス」です。

第275回「新型コロナウイルスとインフルエンザ」

2019年末から世界に広がった新型コロナウイルス感染症COVID-19ですが、それ以降インフルエンザの流行はみられていませんでした。1つには新型コロナウイルスに対する感染対策がインフルエンザにも有効で、そのためにインフルエンザが流行しなかった、との考え方です。もう1つが1つのウイルスが流行すると、他のウイルスは流行しない、ウイルス干渉という考え方です。
今回は「新型コロナウイルスとインフルエンザ」です。

第274回「新型コロナウイルスと糖尿病」

中国の研究者らは、米国の出生・死亡統計データを用いて新型コロナウイルス感染症、COVID-19パンデミックが米国の糖尿病関連死亡率に及ぼした影響を検討し、2006~2019年に比べてパンデミック期間中に糖尿病による超過死亡率が約30%増加していたと報告しました。
今回は「新型コロナウイルスと糖尿病」です。

第273回「オミクロン株用ワクチンの効果」

米国Moderna社の研究者らは、従来のmRNAワクチンにオミクロン株BA.1系統のmRNAを加えた2価のワクチンの安全性と免疫原性、反応原性を調べる臨床試験を行い、従来ワクチンの3回目接種から3カ月以上経過した参加者の4回目の接種に2価ワクチンを用いると、従来ワクチンを4回接種した場合よりもオミクロン株や他の変異株に対する中和抗体価が高かったと報告しました。
今回は「オミクロン株用ワクチンの効果」です。

第272回「後遺症発症リスクの持続」

新型コロナウイルス感染症COVID-19に関して、新型コロナウイルスSARS-CoV-2感染後の神経・精神リスクの経過:COVID-19患者128万4437人を対象にした2年間の後ろ向きコホート研究という論文が発表されました。
今回は「後遺症発症リスクの持続」です。

第271回「新型コロナウイルス感染症の後遺症」

2022年10月上旬現在、新型コロナウイルス感染症の第7波はピークを越えたと考えられています。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の後遺症の相談は増えています。
今回は「新型コロナウイルス感染症の後遺症」です。

第270回「ワクチン同時接種」

数年間流行のなかったインフルエンザですが、南半球のオーストラリアで流行したこともあり、今年は日本でも大流行する可能性があります。インフルエンザワクチンの接種を検討する必要がありますが、新型コロナウイルスワクチンの接種も検討する必要があります。
今回は「ワクチン同時接種」です。

第268回「新型コロナウイルス療養期間の短縮」

2022年9月7日から、新型コロナ患者の療養期間が短縮されました。短縮された療養期間は安全なのでしょうか。また、短縮された療養期間から明けた人はどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
今回は「新型コロナウイルス療養期間の短縮」です。