第27回「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」

コリネバクテリウム・ウルセランス感染症はジフテリア菌と同様にコリネバクテリウム属に分類されるコリネバクテリウム・ウルセランスという細菌によって引き起こされ、ジフテリアによく似た症状を示す感染症です。コリネバクテリウム・ウルセランス菌はグラム陽性短桿菌に分類されます。

今回は「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」です。

第26回「ペスト」

2017年8月からマダガスカルで前例のないペストの流行がありました。2017年8月1日から11月24日までに、マダガスカル114郡のうちの57郡(50%)で、感染の確定患者、可能性の高い患者、疑い患者が合せて2,384人と報告されました。死亡者は207人(致死率9%)となりました。

今回は「ペスト」です。

第23回「ノロウイルス感染症」

ノロウイルス感染症は乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層に急性胃腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です。ノロウイルスは感染力が非常に強く乾燥にも強く、少量のウイルス、10個から100個の少量のウイルスでも感染、発症すると言われています。

今回は「ノロウイルス感染症」です。

ノロウイルス感染症

第22回「歯周病の予防と治療」

日本人成人、特に40代以上では約8割が歯周病であると言われています。歯周病は全身に影響をおよぼし、全身疾患を引き起こすことがあります。
歯周病の予防は歯磨きだけではできず、デンタルフロスの使用が必要です。また、定期的な歯科受診によるチェックと歯垢、歯石の除去が必要です。

今回は「歯周病の予防と治療」です。

第21回「医者になる勇気」

受験生の医学部受験ブームだそうです。しかし今の受験生が活躍出来るようになる頃、日本の医療は縮小していることが予想されます。成績が良いという理由だけで医学部を受験するのではなく、医者になる勇気と覚悟が必要です。

今回は「医者になる勇気」です。

第19回「感染症と感染経路」

人に感染症が起こる時、人に病原微生物が入ってきますが、その最初に体内に入る場所を侵入門戸といいます。感染の経路によって経口感染、気道感染、接触感染、血液感染、母親から胎児もしくは新生児に感染する垂直感染に分けられます。

今回は「感染症と感染経路」です。

第18回「海外渡航と感染症予防」

海外渡航の際の感染症予防のひとつがワクチン接種です。海外渡航者の予防接種には、主に二つの側面があり、一つは、入国時などに予防接種を要求する国や地域があり、これらに渡航するために必要なものです。もう一つは、海外で感染症にかからないように自分を自分自身で守るためのものです。

今回は「海外渡航と感染症予防」です。